すべて お知らせ 広報誌 採用情報 研修・勉強会 情報公開 藤戸クリニック オレンジカフェ 2022/04/21 〈小規模高梁〉[事業所内研修会]認知症の人への対応法 4月8日小規模多機能型居宅介護高梁にて、キャリア形成訪問指導事業の認知症ケアに必要なアップデート研修を開催いたしました。 きのこ老人保健施設の宮本憲男先生と認知症当事者のための相談窓口”おれんじドア”実行委員代表の丹野智 […] お知らせ研修・勉強会 2022/03/09 [動画制作]「認知症初期集中支援チーム介入事例の紹介」を撮影しました 2022年もあっと言う間に3月を迎え、日中は暖かさを感じるようになってきました🌸 倉敷川沿いの河津桜もつぼみが色付き始めています。 藤戸クリニックは、倉敷市認知症初期集中支援チームとして委託業務を受け地域で活動しています […] 研修・勉強会藤戸クリニック 2022/02/28 〈サンバードナーシングホーム〉医療ケア体制の充実!指導看護師2名・認定特定行為業務従事者9名が誕生 社会福祉士及び介護福祉士法の一部改正により、平成24年4月から「認定特定行為業務従事者」の資格を取得すれば、 一定の条件のもと介護職員等による喀痰吸引等のケアが実施可能になりました。 今年度当施設では、2名の医療的ケア指 […] お知らせ研修・勉強会 2021/12/16 [ハイブリッド講演会]浅口医師会主催 「浅口で医療・介護について勉強する会」 浅口医師会主催 「浅口で医療・介護について勉強する会」で、 秋山理事長が「新型コロナウイルス感染症と介護事業所がおさえておきたい感染対策」について講演を行いました。 地域の医療・介護に携わる皆さんに、 コロナウイルスやワ […] 研修・勉強会藤戸クリニック 2021/11/25 [Web講義]なるほどプロフェッショナル 岡山県立倉敷天城中学校の総合的な学習の時間(AMAKI学)「なるほどプロフェッショナル」で、 秋山理事長が医師の仕事について講義を行いました。💻👨🏻⚕️ 新型コロナウイルス感染症対策のため、残念ながらリモート授業となり […] 研修・勉強会藤戸クリニック 2021/09/06 [事業所内研修会]利用者様に寄り添うコミュニケーション 小規模多機能型居宅介護高梁にて、外部講師をお招きし研修会を開催いたしました。 「日頃のコミュニケーションはどうでしょうか?」「利用者様に寄り添うことができていますか?」 講演会を通して振り返るとともに、新たな気づきや視野 […] お知らせ研修・勉強会 2021/03/03 海外人材についての説明会を行いました 倉敷藤戸荘にて、海外人材の採用方針についての説明会を実施しました。 当法人では、EPA・技能実習生・留学生・介護ビザといった様々なタイプの海外人材の受け入れを積極的に行っています。来年度は特定技能実習生も迎える予定です。 […] お知らせ研修・勉強会 2019/09/10 [院内勉強会]『ネキシウム』について 藤戸クリニックでは随時勉強会を行っております。 『ネキシウム』について、院内勉強会を行いました。 研修・勉強会藤戸クリニック 2019/06/19 [院内勉強会]『アルツハイマー型認知症治療剤』について 藤戸クリニックでは随時勉強会を行っております。 『アルツハイマー型認知症治療剤』について、院内勉強会を行いました。 研修・勉強会藤戸クリニック 2019/06/14 [講演会:水島協同病院]当法人の特徴や関連施設、看護師の役割について 藤戸クリニックの講演会のお知らせです。 水島協同病院で『退院支援看護師学習会』で当法人の特徴や関連施設、看護師の役割について講演を行いました。 看護師長:平尾 麻里 研修・勉強会藤戸クリニック 2019/04/20 [講演会:しげい病院]在宅医療を知ろう! 藤戸クリニックの講演会のお知らせです。 しげい病院で『在宅医療を知ろう!』について講演を行いました。 理事長:秋山 正史 研修・勉強会藤戸クリニック ← 1 2 3