すべて お知らせ 広報誌 採用情報 研修・勉強会 情報公開 藤戸クリニック オレンジカフェ 2024/08/20 〈倉敷藤戸荘〉管理栄養士のおすすめレシピ 高齢者の方にも食べやすい!簡単レシピのご紹介「やわらかミルクわらび餅」 材 料:4食分 1食分180㎉ わらび餅粉・・・60g 牛乳・・・400g 砂糖・・・30g きな粉・・・お好みで 黒蜜・・・お好みで ※固めの食感 […] お知らせ 2024/08/07 〈高梁エリア〉研修会 8/5 19時~ 高梁市たいこまるプラザにて、兵庫大学生涯福祉学部社会福祉学科 小倉 毅 教授をお招きして、ナラティブアプローチをご教授いただきました 倉敷のグループホーム西坂や他法人の方々も合わせ、30名が参加しました […] お知らせ研修・勉強会 2024/08/05 〈社会福祉法人郁青会〉法人紹介動画撮影🎥 郁青会の紹介動画撮影が無事終了しました👏 法人内外の皆さまに、私たちのミッションやビジョン・日々の活動をより具体的にお伝えするため、プロ制作チームと共に撮影を行いました ~撮影風景~ 朝早くから撮影が始まり、各部門の仕事 […] お知らせ 2024/07/31 〈サンバードデイサービスセンター〉イベント週間「夏が来た~!」🏖️ ヒマワリやかき氷、朝顔を描いた壁画を一緒に作成 麦わら帽子をかぶり虫取り網を持ってハイポーズ、素敵な写真が撮れました📸 紙皿には金魚と朝顔を自由に配置して、ダルマの目を入れるように金魚の目を丁寧に描き、個性あふれる作品に […] お知らせ 2024/07/30 〈倉敷藤戸荘〉夏の壁面 白いコーヒーフィルターを薄めた絵の具で染めて朝顔の花に色付けしました 様々な色の朝顔が爽やかに壁面を彩っています✨ また、折り紙を切ってホッチキスで止め、ボンドで止めるなど細かい作業の結果、鮮やかな花火が完成しました お知らせ 2024/07/30 〈グループホーム 高梁〉焼きそば作り😋 「今日は皆さんで焼きそばを作りましょう」とスタッフが提案して、早速ホットプレートで調理開始。 「ソースは逆さに向けておくと出しやすいのよ」 あっという間に完成! 夢中で作っていて、写真を撮り忘れてしまいました。この後、一 […] お知らせ 2024/07/29 〈倉敷藤戸荘〉そうめん流し 職員手作りの樋に流したそうめんを「取りにくい〜」と言いながらも、箸で上手にすくって召し上がっていました 「おいしい❗」「もっと流して〜❗」と夢中でたくさん頬張っていらっしゃいました 日陰の屋外で風も吹いていて気持ちの良い […] お知らせ 2024/07/17 〈倉敷藤戸荘〉言語聴覚士(ST)のご紹介 藤戸荘に入所される際、口の中の状態や嚥下について当日評価を行い、どのような形態の飲み物や食べ物が適切なのか判断していきます 食は生活や生命に直結することですので、多職種で情報を共有して、利用者さま一人ひとりが安全においし […] お知らせ 2024/07/07 〈倉敷藤戸荘〉七夕の集い 願い事を前もって書いておいた短柵や飾りを一緒に笹に吊るしました 完成した笹を見て「きれいだね~」と嬉しそうにおっしゃっていました。 七夕の集いでは、歌詞の穴うめクイズをしたり、皆さんで歌ったりしました 普段あまり声を出さ […] お知らせ 2024/07/05 〈サンバードナーシングホームユニット型〉ユニカフェ開催 『お隣りユニット利用者と交流を!』~そんなコンセプトから始まったユニカフェも3回目を迎えました。 今回は”豆腐わらび餅”作り 管理栄養士の実習生も参加し、入居者さまと談笑しながら材料を混ぜたり型に […] お知らせ 2024/07/04 〈倉敷藤戸荘通所リハビリテーション〉作業活動 時間が可能な限り、運動だけではなく、作業活動にも取り組んでおります ①四色の折り紙を3種の大きさで立体的に折り、『天の川』 を表現。いかがでしょうか?✨ ②『満開の朝顔と盆提灯』 夏祭りの楽しそうな雰囲気に仕上がりました […] お知らせ 2024/07/03 〈サンバードナーシングホーム従来型&ユニット型〉塩干自主防災会 福祉避難所運営会議 6月末、塩干自主防災会の皆様と福祉避難所の運営についての会議を開催。 福祉避難所の運営体制の強化を目的とするこの会議では、防災会代表者と施設職員が集まり意見交換しました まず地域自主防災会の現状報告と今後の課題を共有。 […] お知らせ ← 1 … 8 9 10 11 12 13 14 15 16 … 34 →