すべて お知らせ 広報誌 採用情報 研修・勉強会 情報公開 藤戸クリニック オレンジカフェ 2023/08/01 〈サンバードデイサービスセンター〉6月イベント「あじさい週間」☔🐌 花紙と紙皿を使ってあじさい作り 丸めた花紙を紙皿に貼り、その上に型抜きした小さな花を加えてガク(装飾花)を表現。 折り紙で作ったカタツムリも乗せました 6月のアユ漁解禁にちなみ「鮎焼きゲーム」 ねじり鉢巻き姿で鮎を裏表に […] お知らせ 2023/07/24 〈倉敷藤戸荘〉避難訓練🧯 職員と入所者様が参加して避難訓練を行いました 避難の一連の流れを再確認です 避難場所までの誘導と移動は問題なくスムーズに行えました 今後も非常時に備えた訓練と改善を重ね、イザとい […] お知らせ 2023/07/24 〈倉敷藤戸荘〉夏祭り🏮 7月18日、荘内で夏祭りイベントを開催しました ヨーヨー釣りやお菓子釣りなどの懐かしい遊びが大盛況でした✨ 「この色にしようかな~❓」 「ヨーヨー久しぶりだなぁ」 「どの菓子にしようかな❓」 「こんなお菓子が取れたよ」 […] お知らせ 2023/07/21 〈福寿会・郁青会〉就職説明会 岡山医療福祉専門学校で行われた就職説明会に参加しました🚩 介護福祉学科2年生を主な対象とした説明会には複数の福祉施設が参加し、施設紹介や仕事内容の話をしました 私たちの説明ブースは8名の学生さんが立ち寄ってくださり、法人 […] お知らせ 2023/07/18 〈サンバードナーシングホーム〉福祉車両導入~ストレッチャー搬送可能~🆕 20年間使用した車輛の後継車に、先進運転支援機能搭載の新型車両を導入しました✨ 平野副主任相談員 「24時間チャリティー福祉車両号くん、20年間」 山本相談員 「安全運転で運行します❗」 お知らせ 2023/07/13 〈サンバードナーシングホームユニット型〉研修実地実習に参加🙋♀️ 小仙ユニットリーダーが実地実習に参加してきました 鳥取県西伯群南部町の”特別養護老人ホームゆうらく”にて3泊4日の日程で開催 「その人らしい暮らしの継続ができるよう支援する仕組み」を勉強することが […] お知らせ研修・勉強会 2023/07/11 R5郁青会が取り組む公益活動〈地域内の連携による人材育成の取り組み〉第2弾 ~サンバードナーシングホームユニット~ 6月の5日間、岡山学院大学栄養科の学生さんが実習に来ました 管理栄養士を目指す2名が臨地実習(栄養マネジメント実習・嗜好調査・食事介助・盛り付け体験・ソフト食調理)を行いました ~ […] お知らせ 2023/07/07 天城学区コミュニティ防災訓練実施検討会⛑️ 先日、天城学区コミュニティ主催の防災訓練実施検討会に参加いたしました サンバードナーシングホームは市の協定福祉避難所として指定を受けています 緊急時に施設はどのような地域貢献ができるか、具体的な意見交換を行いました。 地 […] お知らせ 2023/06/22 〈サンバードナーシングホーム 従来型・ユニット型・デイサービス〉介護記録システム デモ開催🧑💻 介護のICT化の一環として導入を検討している”介護記録システム”の体験会を実施しました スタッフの関心が非常に高く、様々な部署から16名が参加しました パソコンが苦手なスタッフでも、タブレット型の記録システムだとスマホ感 […] お知らせ 2023/06/16 〈サンバードナーシングホーム〉みんなで創ろう❗地域の福祉避難所 未曾有の災害に備え、塩干地域自主防災会の皆さまと防災力強化の協議を重ねています 今回は、近隣施設の”中野社会福祉協会 ひだまりいろ”さまも参加されて、「地域の実態に合わせた福祉避難所を創ろう❗」をスローガンに […] お知らせ 2023/06/13 ノーリフティングケア導入に向けて ~移動用リフトのデモ体験~ ”ノーリフティングケア”とは、利用者さまを持ち上げたり抱きかかえたりはしないで行うケア方法です 介助につきものの持ち上げる行為を伴わないので、介護者の腰痛予防に効果があります 身体的な負担が減ることにより、離職の減少にも […] お知らせ 2023/06/06 藤戸地区用水路清掃活動🪣 今年も藤戸地区の用水路清掃にスタッフ7名が参加しました 町内の土木委員の方をはじめとした地域の有志の皆さまが参加、汚泥さらいや除草作業・ごみ拾いを行いました 清掃活動を通して、施設へのご要望や介護保険に関する質問、日頃抱 […] お知らせ ← 1 … 15 16 17 18 19 20 21 22 23 … 32 →