お知らせ

〈倉敷藤戸荘〉言語聴覚士(ST)の取り組み

藤戸荘では、認知摂食嚥下・言語・聴覚・発声・構音などの機能を回復するため、医師の指示のもと、言語聴覚士が検査・評価を実施し、必要に応じてリハビリテーションを行っています。

在宅復帰のためのリハビリテーション

在宅に帰っても安全に食べ続けられる食事形態や内容を考え、在宅生活の維持という目標に向けて各人に合わせた取り組みをしています。
看護師・管理栄養士による栄養マネジメント等、あらゆる面からサポートしていきます。

慢性期のリハビリテーション

「その人らしく生きる」ために、ご本人やご家族の意向 要望をしっかり お伺いし、実現に向け多職種と協力しながら、 職員一同で努めています。
今年の7月からは”経口維持加算” を開始しました。 口から食べる能力の 維持を目指し、会議やミールラウンド (食事の様子観察) に取り組んでいます。 各専門職の視点から意見を出し合い、 具体的な目標や援助方法などを考えた 上で実践していきます。









 戻る