お知らせ

〈倉敷藤戸荘〉管理栄養士のおすすめレシピ

高齢者の方にも食べやすい!簡単レシピのご紹介
「やわらか桜もち」

材 料:10個分

1個 55㎉

もち米・・・80g

うるち米・・・80g

砂糖・・・15g

食紅・・・適量

こしあん・・・140g

桜の葉の塩漬け・・・10枚

やわらか桜もち
  1. もち米とうるち米は合わせて洗い、水気を切っておく
  2. 炊飯器に❶を入れ、内釜の白米1.5の線まで水を入れる
    食紅と砂糖を入れてよく混ぜ、30分吸水してから炊飯する
  3. こしあんは10等分にする
  4. 桜の葉の塩漬けは、さっと水に浸して水気を切る
    茎の部分は切り取る
  5. ご飯が炊き上がったら、軽くしゃもじで潰して10等分に分けておく
  6. 濡らした手にご飯を乗せて、あんこを包んでいく
  7. 桜の葉の表を内側にして巻いたら出来上がり♪
ポイント

もち米だけだと固くなるので、うるち米をまぜて作ります。

 戻る